当社は11月14日(金)、第17回共英グループJK(自主管理活動)発表大会を、グランフロント大阪ナレッジキャピタルカンファレンスで開催しました。
国内事業所から4件、国内関係会社から2件、米国拠点から1件、カナダ拠点から1件、ベトナム拠点から3件の計11件の事例が発表され、会場には81名が参加し、さらにWeb配信を通じて国内外の拠点からも多数の社員が聴講しました。
発表内容は「安全」「品質」「生産」「コスト改善」といった多岐にわたる自主管理活動のテーマが取り上げられ、それぞれ3か国語で事例発表と質疑応答が行われました。参加者の理解を深めるため、発表前には拠点および発表メンバー紹介の動画を上映し、国境を越えた知見共有と技術交流がより一層深まりました。
発表会終了後には懇親会が催され、軽食を楽しみながら参加者同士が直接意見交換を行う貴重な場となりました。グループ内をつなぐことを目的として、各拠点にゆかりのある料理やお酒がふるまわれたほか、発表内容にちなんだクイズ大会も開催され、終始和やかな雰囲気の中で盛況のうちに幕を閉じました。
当社グループは、中期経営計画「NeXuSⅡ2026」に掲げるキーワード「nexus:つなぐ」のもと、「グループ内をつなぐ力」「外部とつなぐ力」「次代につなぐ力」の3つの“つなぐ力”をさらに深化させ、技術力の向上とグループ全体の一体感(ONE KYOEI)の醸成に努めていきます。今後も、これらの取り組みを通じて、さらなる企業価値の向上を目指します。

